[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私は引越し作業を以前自分たち身内だけで行ったのですが、その時の荷造りの作業がとても大変でした。というのも当時私はまだ学生であり、引越しをする日にちも平日だったので、家に帰宅してからしか引越しの作業を手伝うことが出来ず、荷造りや不用品処分の時間がかなりかかってしまいました。
ただ幸いなことに引越し先からでも十分に学校に通える距離だったので、転校の手続きを行わなくて済みました。もしこの手続きまで行わなければならないとなると、時間が足りなかったかもしれません。引越し当日までの日々は本当に慌しい日々でした。引越しが終わった時にはヘトヘトになりました。
新居への引っ越しの作業は面倒ですよね。引越し先が決まったら、引っ越し業者を決めて、そして日時の調整、それから荷造りとなります。
引越し当日までに荷造りを終わらせる必要があります。もう使わないだろうと2週間も前から荷造りしてしまうと意外と面倒なことになりかねません。そういう時に限って、しまったものを使う羽目になることが多いのです。せっかく段ボールに詰めたのに、それを開けて出すという極めて効率の悪いことをしなければなりません。そうならないように、使う可能性のあるものは前日くらいまで荷造りしないこと。荷造りをあまり急ぎすぎるといいことがないのでご注意ください。
引越しをする時には必ずいくつかの引っ越し業者に見積もりを取っています。引っ越し業者の見積もりは無料ですから、気軽にお願いすることができて便利です。
そして、無料見積もりと言ってもいい加減なものではなく、指定した時間にきちんと合わせて来てくれて、部屋の中の荷物を見て「大体このくらいの料金がかかる」ということを知らせてくれるのですからありがたいです。
数社から見積もりを取り、ひとつの引っ越し業者に仕事を依頼するのですが、そうするとほかの数社の引っ越し業者には断りの連絡を入れなくてはならず、その時に少し気が重くなります。